浦野太郎神社のお祭り
本日は、宮坂家が祀る浦野太郎神社のお祭りでした。
神社の手前にある切り株の神社も浦野太郎、
小井川公民館の反対側位にあるのも浦野太郎
もう一つ浦野太郎神社があります。
宮坂家にしか分からないものと聞いていますが、
その由来も分かりましたら掲載したいと思っています。
今回の写真は吉田茂さんから頂きました。
私も12時ぐらいに行ってみたのですが、もう終わっていて
10時ごろからお祭りをしていたそうです。
本日は、宮坂家が祀る浦野太郎神社のお祭りでした。
神社の手前にある切り株の神社も浦野太郎、
小井川公民館の反対側位にあるのも浦野太郎
もう一つ浦野太郎神社があります。
宮坂家にしか分からないものと聞いていますが、
その由来も分かりましたら掲載したいと思っています。
今回の写真は吉田茂さんから頂きました。
私も12時ぐらいに行ってみたのですが、もう終わっていて
10時ごろからお祭りをしていたそうです。
小井川賀茂神社非公式ファンサイト
岡谷市にある小井川賀茂神社のご紹介をしています。 岡谷市では国津神をお祭りしている神社が多い中、 天津神をお祭りしている神社の一つです。 京都の賀茂別雷神社(通称上賀茂神社)の分霊を祀ります。 日清戦争・日露戦争で当地の出征者がみな生還したため、 祈願者が諏訪地域や遠くからも来ていました。
0コメント