叶石

創設当時からあるとされている。 

御霊代といわれる自然石を境内に祀り、

叶石と称して、諸願成就の崇拝の対象となったものだとされております。

他の神社で磐座がありますが、それに相当するのかもしれません。


参拝殿の右側に進むとこの叶石があります。

小井川賀茂神社非公式ファンサイト

岡谷市にある小井川賀茂神社のご紹介をしています。 岡谷市では国津神をお祭りしている神社が多い中、 天津神をお祭りしている神社の一つです。 京都の賀茂別雷神社(通称上賀茂神社)の分霊を祀ります。 日清戦争・日露戦争で当地の出征者がみな生還したため、 祈願者が諏訪地域や遠くからも来ていました。

0コメント

  • 1000 / 1000