摂社 鎮神社

祀る神 鎮魂八神

神産日神 かみむすびのかみ 

高御産日神 たかみむすびのかみ 

玉積産日神 たまつめむすびのかみ 

生産日神 いくむすびのかみ 

足産日神 たるむすびのかみ 

大宮売神 おおみやのめのかみ 

御食津神 みけつかみ 

事代主神 ことしろぬしのかみ 

平安京大内裏、神祇官西院において大御巫(おおみかんなぎ)によって奉斎された8祠

中世ぐらいに衰退していたが、

江戸時代に吉田家が吉田神社境内、
白川家が邸内にそれぞれ八神殿を創建し宮中の八神殿の代わりとされていた。

小井川賀茂神社非公式ファンサイト

岡谷市にある小井川賀茂神社のご紹介をしています。 岡谷市では国津神をお祭りしている神社が多い中、 天津神をお祭りしている神社の一つです。 京都の賀茂別雷神社(通称上賀茂神社)の分霊を祀ります。 日清戦争・日露戦争で当地の出征者がみな生還したため、 祈願者が諏訪地域や遠くからも来ていました。

0コメント

  • 1000 / 1000